さいたま市の社労士、栗田社労士事務所です。~年金事務所の総合調査について①~

query_builder 2022/02/14
ブログ

皆さんこんにちは。


さいたま市浦和区を中心に活動している、社労士の栗田です。


日本には、公的年金に係る一連の運営業務を行う年金事務所が300カ所以上あり、各地の管轄する法人事業所や個人事業所に対し、定期的に社会保険の調査を行っています。

この調査のことを『総合調査』と呼びます。

総合調査は、企業が正しく社会保険に加入しているのか、あるいは正しく給与額を申告しているのかを調べるためのもので、原則としてすでに加入している事業所であれば、3~4年に一度、新しく社会保険に加入している事業所では1年以内に一度行われます。


年金事務所による総合調査は、基本的にハガキや封書で実施の連絡が来ますが、なかには電話で連絡する年金事務所もあります。

調査連絡を受けた事業者は、指定された日、または年金事務所と調整のうえで予定が合う日に年金事務所へ出向き、調査を受けることになります。

時期は年金事務所によって異なるため、繁忙期と重なってしまう場合は、日程調整を相談してみましょう。


総合調査は、税務調査と同じく、原則的に拒否することはできません。

もし、調査を拒否したり、妨害したりすると、悪質な場合は6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金に処される場合があります。

また、調査員に対して虚偽の報告をした場合にも罰せられるので、注意してください。


-----------------------------------------------------------------------------------------


さいたま市浦和区上木崎7-11-23-702

栗田社労士事務所

特定社会保険労務士 栗田 隆之

TEL:090-9130-9483


NEW

  • さいたま市の社労士、栗田社労士事務所です。~一般事業主行動計画策定義務の対象が拡大されます②~

    query_builder 2022/05/02
  • さいたま市の社労士、栗田社労士事務所です。~一般事業主行動計画策定義務の対象が拡大されます①~

    query_builder 2022/04/12
  • さいたま市で助成金申請をお考えなら~男性の育児休業取得を支援①~栗田社労士事務所

    query_builder 2022/03/29
  • さいたま市の社労士、栗田社労士事務所です。~新規事業の立ち上げにもともと持っていた顧客情報は利用...

    query_builder 2022/03/24
  • さいたま市の社労士、栗田社労士事務所です。~新規事業の立ち上げにもともと持っていた顧客情報は利用...

    query_builder 2022/03/22

CATEGORY

ARCHIVE